
今週が平和安保法案の最終段階となりました。今、9月15日、夜10時を過ぎたところですが、国会周辺は今だ反対運動が続いています。議員会館事務所の中、太鼓やドラの音、殆ど同じ声のシュプレヒコールが聞こえてきますが、特定のオルグ(政治組織)が引っ張っているというのが常識です。
これら長きの政治闘争も、いよいよ今週で終わります。政府と自民党は決然として、17日、18日に必ず採決、成立させます。多分参議院で採決する、まさか衆議院に戻ってきて、「3分の2」の再議決 (いわゆる「60日ルール」)にはならないだろうとの見込みです。一昨日は山形市長選挙、市長選挙でありながら、専ら争点は平和安保法案の是非だったと言う。自民党与党候補が競り勝ったことは大きい。
政治は決断です。
コメントをお書きください
ひびき (木曜日, 17 9月 2015 14:29)
安保関連法案が通れば、今後、私は自民党に投票致しません。
私は、安保関連法案内容自体の是非は実は判断できずにいます。でも、この決め方は立憲民主主義崩壊への道です。このようなやり方をする政権が、この国を中から壊すことに、大変、怒りを感じています。
不動心 (木曜日, 17 9月 2015 22:47)
あなたに票を入れたものとしてあなたは法律家として今回の安保法案をどう思うのか?特定のオルグ?が言っているものと本気で思っているのか?
今回のやり方は自民党の支持者としても到底受け入れられるものではないと思います。あなたが今回の安保関連法案に対しての考え方を地元で堂々と自分の考えをあなたの支持者のもとで話していただきたいと思います。何故賛成したのかを。
私はあなたの発言を冷静にお聞きしたいと思っております。
自立の時 (金曜日, 18 9月 2015 09:40)
諸外国に巨額の謝礼をして日本を今迄守って来てくれたのをこれからは自分たちの手で日本を守って行くだけです。 今迄は諸外国への甘えが許されただけで本来ならばどの国も自国を守るだけで精一杯。
国を守って行くというのは大変な労力が要るものですよ。 今迄平和だったからこれからも平和である保証は何も無いのです。 日本が自立し、日本人が日本を守る。 ただそれを今迄は先延ばししてきただけです。
不動心 (金曜日, 18 9月 2015 23:24)
私も日本が自立し、日本人が日本を守る事は当然であると考えています。
ならば現行憲法のもと他国に負けない自衛力を予算を堂々としっかり取り強化すべきだと考えます。
私はアメリカだとか他国が嫌いなわけで決してありませんがアメリカの言う正義が正義かというと甚だ疑問です。
日本人は誇り高き民族であり、東日本の震災の時にとった行動でもわかるように何が正しく何が恥なのか分かっている国民ではないでしょうか?かくあるべしそれが日本人であると思います。
自国に攻め入るものには容赦はしないが、決して他国には、自ら攻め入り他国を傷つけることは決して行はないとはっきり言い切る。憲法9条戦争放棄これは日本のみならず世界の理想の形日本が自ら率先して世界に広げるべきもの。
世界各国にいる民間の日本人で乏しい予算の中でも懸命に現地の人に人道支援を行っている方々たくさんいるじゃないですかそういうところにこそ予算をしっかり取り支援するのが政治家の仕事じゃないんでしょうか?
損得だけじゃなく人間としてどう行動することが美しいかそれを大事にしてきた日本人が目先の安全安心のためだけに誤った判断をしない事を祈ります。
yurihime (土曜日, 19 9月 2015 01:25)
国民を馬鹿にするな!
なめすぎ!
ありえない!
この独裁者め!